Path: blob/master/site/ja/guide/migrate/migrating_estimator.ipynb
25118 views
Copyright 2021 The TensorFlow Authors.
Estimator から Keras API に移行する
このガイドでは、TensorFlow 1 の tf.estimator.Estimator
API から TensorFlow 2 の tf.keras
API に移行する方法を示します。最初に、tf.estimator.Estimator
を使用してトレーニングと評価のための基本モデルをセットアップして実行します。次に、tf.keras
API を使用して TensorFlow 2 で同等の手順を実行します。また、tf.GradientTape
をサブクラス化し、tf.keras.Model
を使用してトレーニングの手順をカスタマイズする方法も学びます。
TensorFlow 1 では、高レベルの
tf.estimator.Estimator
API を使用して、モデルのトレーニングと評価、推論の実行、およびモデルの保存(提供用)を行うことができます。TensorFlow 2 では、Keras API を使用して、モデルの構築、勾配の適用、 トレーニング、評価、予測などの前述のタスクを実行します。
(モデル/チェックポイント保存ワークフローを TensorFlow 2 に移行するには、SavedModel および Checkpoint 移行ガイドを確認してください。)
セットアップ
インポートと単純なデータセットから始めます。
TensorFlow 1: tf.estimator.Estimator でトレーニングと評価を行う
この例では、TensorFlow 1 で tf.estimator.Estimator
を使用してトレーニングと評価を実行する方法を示します。
いくつかの関数を定義することから始めます。トレーニングデータの入力関数、評価データの評価入力関数、および特徴量とラベルを使用してトレーニング演算がどのように定義されるかを Estimator
に伝えるモデル関数です。
Estimator
をインスタンス化し、モデルをトレーニングします。
評価セットを使用してプログラムを評価します。
TensorFlow 2: 組み込みの Keras メソッドを使用してトレーニングと評価を行う
この例では、TensorFlow 2 で Keras Model.fit
と Model.evaluate
を使用してトレーニングと評価を実行する方法を示します(詳細については、組み込みメソッドを使用したトレーニングと評価ガイドを参照してください)。
tf.data.Dataset
API を使用してデータセットパイプラインを準備することから始めます。1 つの線形(
tf.keras.layers.Dense
)レイヤーを持つ単純な Keras Sequential モデルを定義します。Adagrad オプティマイザをインスタンス化します(
tf.keras.optimizers.Adagrad
)。optimizer
変数と平均二乗誤差("mse"
)損失をModel.compile
に渡して、トレーニング用のモデルを構成します。
これで、Model.fit
を呼び出してモデルをトレーニングする準備が整いました。
最後に、Model.evaluate
を使用してモデルを評価します。
TensorFlow 2: カスタムトレーニングステップと組み込みの Keras メソッドを使用してトレーニングと評価を行う
TensorFlow 2 では、tf.keras.callbacks.Callback
や tf.distribute.Strategy
などの組み込みのトレーニングサポートを引き続き利用しながら、tf.GradientTape
を使用して独自のカスタムトレーニングステップ関数を作成して、フォワードパスとバックワードパスを実行することもできます。(詳細については、Model.fit の処理をカスタマイズするおよびトレーニングループの新規作成を参照してください。)
この例では、tf.keras.Sequential
をオーバーライドする Model.train_step
をサブクラス化することにより、カスタム tf.keras.Model
を作成することから始めます。(tf.keras.Model のサブクラス化について詳しくご覧ください)。そのクラス内で、データのバッチごとに 1 つのトレーニングステップでフォワードパスとバックワードパスを実行するカスタムの train_step
関数を定義します。
次に、前と同じように以下を実行します。
tf.data.Dataset
でデータセットパイプラインを準備します。1 つの
tf.keras.layers.Dense
レイヤーで単純なモデルを定義します。Adagrad のインスタンス化(
tf.keras.optimizers.Adagrad
)損失関数として平均二乗誤差(
"mse"
)を使用しながら、Model.compile
でトレーニング用のモデルを構成します。
Model.fit
を呼び出してモデルをトレーニングします。
最後に、Model.evaluate
を使用してプログラムを評価します。
Next steps
役に立つと思われる追加の Keras リソースは次のとおりです。
ガイド: トレーニングループの新規作成
次のガイドは、tf.estimator
API から分散ストラテジーのワークフローを移行するのに役立ちます。